• HOME
  • シラバスブログ
  • 【2026年度からの新制度!】滋賀県立高校 入試制度のポイントをわかりやすく解説

2025.04.17

【2026年度からの新制度!】滋賀県立高校 入試制度のポイントをわかりやすく解説

ブログ

こんにちは!滋賀県の中学生のみなさん、そして保護者の皆さま。
2026年から、滋賀県の公立高校入試制度が大きく変わります!
受験の仕組みが変わることで、準備の方法も見直す必要があります。
今回は、新しい入試制度についてわかりやすく解説します!

 

📌 変更点① 選抜方法が2つに統一!

これまでの「推薦選抜」「特色選抜」「一般選抜」が、2月上旬と3月上旬に行われていました
「学校独自型選抜」「一般型選抜」 の2種類に統一され、日程も2月下旬のみになります!
👉 これにより、選抜方法がシンプルに!

 

📌 変更点② すべての受験生が5教科の学力検査を受験!

国語・数学・英語・理科・社会の5教科の試験が必須になります。
全ての選抜方法で学力試験の結果が必要に!
今まで以上に基礎学力が重要になります!

 

📌 変更点③ 学校独自型選抜が導入!

一部の高校では、自己推薦制度・中学校長推薦制度のどちらか一方または両方が実施されます。

選抜内容は「学力検査得点+個人調査報告書(内申点)」に加えて「面接・作文・実技・小論文」などがあります。

「面接・作文・実技・小論文」などは高校ごとに選抜方法が違うので、事前の確認が必要不可欠に!

📌 変更点④ 自己推薦制度の導入!

これまでは学校からの推薦が必要でしたが、
2026年からは 「自己推薦制度」 が導入されます!
👉 部活動・ボランティア・資格 など、自分の実績をアピールできるチャンス!

 

📅 2026年度入試の日程(予定)

🔹 一般型選抜学力検査 → 2月25日(水)

🔹 学校独自型選抜検査 → 2月26日(木)

🔹 合格発表3月9日(月)

⏳ 受験まであと1年! 今からしっかり準備を始めよう!
新しい入試制度では、学力だけでなく「自分の強み」も大切になります。

まずは自分の志望校の入試制度をしっかり確認しよう!

 

【学校独自選抜例】

長浜北高校(定員:自己推薦24名,中学校長推薦96名,一般型選抜120名(予定))

・出願条件

自己推薦・・・「英検3級以上,数検3級以上,漢検3級以上のいずれかを取得」もしくは「リーダー経験者または優れた部活動実績」

中学校長推薦・・・3年間の9教科評定合計81以上で大学等への進学意識と目的意識の高い者

・選抜内容

学力試験+調査書+作文

引用:滋賀県教育委員会HP

 

 

「何から始めればいいのかわからない…」そんな人はぜひご相談ください!
塾シラバスでは、一人ひとりに合わせた学習サポートを行っています✨
📞 お気軽にお問い合わせください!