• HOME
  • シラバスブログ
  • 【英検準2級プラスって何?】新しく加わった級のレベルと違いを解説!

2025.04.22

【英検準2級プラスって何?】新しく加わった級のレベルと違いを解説!

ブログ

こんにちは!
今回は2025年度から新しく加わった「英検準2級プラス」について、どんなレベルなのか?普通の準2級と何が違うのか?をわかりやすくご紹介します。

 

■ 英検準2級プラスってどんな級?

 

英検準2級プラスは、従来の準2級と2級の“あいだ”のレベルとして新設された級です。
英検の公式では「高校中級程度」とされており、従来の準2級(高校初級程度)よりも少し難しめ。2級(高校卒業程度)を目指す前の「ステップアップ用の級」として位置づけられています。

 

■ 準2級との違いは?

 

項目 準2級 準2級プラス
レベル 高校初級 高校中級
単語・文法 日常会話中心 より自然で複雑な表現が増える
試験内容 英文読解・作文・リスニング・面接 内容はほぼ同じだが語彙・内容がややレベルアップ
目的 中学生や高校生の基礎力確認 2級への橋渡し・応用力の確認

 

■ どんな人におすすめ?

 

  • ✅ 準2級には合格したけど、2級に進むのがちょっと不安な人
  • ✅ 読解力や英作文力をさらに伸ばしたい人
  • ✅ 学校の定期テスト以上の英語力をつけたい中高生
  • ✅ 英検2級の出題形式に慣れておきたい人

特に中学生で準2級に合格した後、「次の2級が難しすぎる…」と感じる子にとって、とても良い練習の場になります。

 

■ 英検受験に向けてシラバスができること

 

当塾では、生徒一人ひとりの英語力に合わせて、英検対策もサポートしています。
「準2級と準2級プラス、どちらを目指せばいいのか迷っている」という方にも、無料体験や学力診断を通じてご提案可能です。

「英語を得意にしたい!」「高校入試や大学入試に活かしたい!」というお子様のサポートを、ぜひお任せください。

 

■ まとめ

 

  • 英検準2級プラスは「準2級と2級の間」のレベル
  • 難易度は高校中級程度で、2級を目指す前のステップに最適
  • 英作文や読解の力をさらに伸ばしたい人におすすめ
  • 受験級に迷っている方は、ぜひご相談ください!