2025.05.13

【子どもたちに一番伝えたいこと】― 挑戦する気持ちを忘れないで

ブログ

こんにちは、個別学習塾シラバスです。
今日は、私たちが日々子どもたちと接する中で、一番伝えたいと感じていることをお話ししたいと思います。

 

■ 勉強で大切な事は?

塾として、成績を上げることや志望校に合格することは、もちろんとても大切なゴールだと考えています。
それに向けて全力でサポートしていくのが、私たちの役割です。

ただ、それと同じくらい大切にしているのが、
「挑戦する気持ちを持ち続けること」です。

 

新しいことに取り組むとき、最初から上手にできる子なんていません。
できないことに向き合い、何度も失敗して、それでも「もう一度やってみよう」と思える気持ち。
その気持ちは、学力を伸ばす原動力にもなり、これから先の人生を支えてくれる大切な力になります。

 

■ 小さな「できた」が未来の自信に変わる

子どもたちは、自分でも気づかないうちに「自分はできない」と決めつけてしまうことがあります。
一度つまずいただけで、自信を失ってしまう子も少なくありません。

だからこそ、塾では小さな成功体験を積み重ねることを大切にしています。

たとえ時間がかかっても、何度でも挑戦して「できた!」を感じられたとき、
子どもたちの表情がパッと明るくなる瞬間を、私たちは何度も見てきました。

 

■ 私たちが応援しているのは、点数だけじゃない

塾シラバスでは、学力の向上はもちろん、子どもたちの「挑戦する心」も一緒に育てたいと考えています。
失敗しても大丈夫。繰り返せば、必ず前に進める。
その気持ちを忘れずに、勉強に取り組んでいってほしいと願っています。

 

次回は「学力は才能か?努力か?」について、
私自身の考えをお伝えしていきたいと思います。お楽しみに!