2020.11.05
【高月校】テストが返ってきた後、やり直しをして満足していませんか?
ブログ
テストが終わり、結果が返ってきました。
テスト前の学習の様子はいかがでしたか?
「勉強してるはずだけど、、、」
「直前になって急に勉強し始めた」
「提出物だけ何とか終わらせた」
という声がほとんどではないかと思います。
しかも!!
毎回同じ失敗を繰り返していませんか?
「毎回テスト前になったら『勉強しなさい!』というけど結局直前になってからしかしない」
「毎回前日の夜は遅くまで提出物をしている」
という声をよく耳にします
ではなぜ同じことを繰り返すのでしょうか
その理由はテスト後の行動にあります。
テストが返ってきたら教科によっては間違えた問題のやり直しが宿題になります。それは、同じ問題を間違えないようにするために必要なことです。
しかし!!
テスト後に本当にしてほしいことは「テスト前の過ごし方の振り返り」です!!
なぜ過ごし方の振り返りが必要なのか、それは同じ失敗を繰り返さないためです。
「テスト勉強はいつ始めたのか」、「課題への取り組み方はどうだったか」、「覚えるべきことは覚えられたか」、「課題が終わった後の学習は何をしたか」
あくまで一例ですがこれらを振り返り、よかった点は継続し悪かった点は改善する。
この繰り返しが目標達成へとつながるのです!!
【振り返り例】
テスト勉強は10日前に始めた。
でも提出物で手一杯だった
↓
日々学校のワークをすすめ、テスト前にワークの解き直しをする。
シラバスではテストの結果の「聞き取り」だけでなく「過ごし方の振り返り」を行い、それぞれの目標達成を目指しています!
是非一度シラバスで「振り返り」を体験してみませんか??
お問い合わせは0749502779
もしくは
https://syllabus-net.com/contuct/
まで!!